中央区発! こちらみんなの情報局 Archive Digest 2022年1月号放送

この映像は、2020・21年に新型コロナ対策で取材・制作活動にも制約がある中、放送した作品を制作者ごとにまとめ、ダイジェストしたものです。

放送年月 作品名

2020年 3月 つくつきとR65カフェ

2020年 9月 隅田川夕景タイムラプスで

2021年 4月 つくつき親子野鳥観察会

2021年 6月 隅田川夕景タイムラプスで

2021年 8月 つくつき歴史散歩 1.2

2021年11月 豊海おさかなミュージアム

2020年 2月 銀座をはしる水陸両用車

2020年12月 街歩き 銀座編

2021年 2月 街歩き 銀座から築地 明石町 編

2021年12月 ノリタケ・大倉陶園の美と歴史

2020年 5月 ボンちゃん月島を行く!

2020年 6月 千客万来アーケード大作戦!

2021年 3月 銭湯 よもやま話 佃・日の出湯

2021年 9月 至福のひととき ボタンの博物館

2020年 7月 開かれたお寺築地本願寺

2021年 5 月ハッピー買物券のススメ

2020年 8月 中央区発トレッキング教室

*右上のQRコードをスキャンして、個々の作品

(ノ-カット版)をご覧いただけます*

タグ

#つくつきR65カフェ #隅田川夕景タイムラプス #つくつき #親子野鳥観察会 #隅田川夕景 #タイムラプスで #つくつき歴史散歩 #豊海おさかなミュージアム #銀座をはしる水陸両用車 #街歩き 銀座編 #街歩き #築地 明石町 #ノリタケ・大倉陶園 #美と歴史 #ボンちゃん月島を行く! #アーケード大作戦 #銭湯 #よもやま話 #日の出湯 #至福のひととき #ボタンの博物館 #中央区発 #トレッキング教室 #開かれたお寺 #築地本願寺 #ハッピー買物券

YouTube タグ

つくつきR65カフェ ,隅田川夕景タイムラプス ,つくつきV親子野鳥観察会 ,#隅田川夕景 ,タイムラプスで ,つくつき歴史散歩 ,豊海おさかなミュージアム ,銀座をはしる水陸両用車 ,街歩き 銀座編 ,街歩き ,築地 明石町 ,ノリタケ・大倉陶園 ,美と歴史 ,ボンちゃん月島を行く ,アーケード大作戦 ,#銭湯 #よもやま話 ,日の出湯 ,至福のひととき ,ボタンの博物館 ,中央区発 ,トレッキング教室 ,開かれたお寺 ,築地本願寺 ,ハッピー買物券


中央区 区民メディアリポーターの会 -公式

中央区 区民メディアリポーターの会とは 中央区民カレッジの「生涯学習サポーター養成講座」でメディアについて、学んだメンバーが、2014年4月よりボランティアとして活動を開始。行政やプロのメディアがカバーできない東京、中央区の情報を、区民目線で区民の皆さまにお届けしています。 東京ベイネットワークにて毎日放送中:10:20、12:20、20:20 (各10分間)是非ご覧ください!

0コメント

  • 1000 / 1000